忍者ブログ
2025年11月23日00/ 時24分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年01月11日09/ 時26分の記事
11日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

切り干し大根

ホタテの玉子とじ


「しょうが」
辛味成分のジンゲロール、ショウガオールには血行促進作用や強い殺菌力があります。風邪予防に効果大です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年01月10日09/ 時41分の記事
10日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけOr鱈の甘酢あんかけ

キャベツ入りマカロニサラダ

ほうれん草といかのオイスター炒め


「ピーマン」
ビタミンcがたっぷりで、多きめのモノなら1個でレモン1個分に相当します。青臭さの成分のヒラジンは血液サラサラ効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年01月06日09/ 時28分の記事
6日の日替わりメニュー
エビフライ

豚汁

玉子とシイタケの中華炒め

「シイタケ」
ビタミンやミネラルも含まれていますが、エリタデニンには血中コレステロールを下げる作用があります。レンナチンには抗腫瘍作用があり、風邪予防にも効果的です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年01月05日09/ 時32分の記事
5日の日替わりメニュー
煮込みハンバーグ

メークインのほっこり煮

春雨サラダ


「玉ねぎ」
野菜の中でも糖質が豊富です。臭い成分の硫化アリルは血栓予防、コレステロールの代謝を促進する効果があります。一般に血液サラサラ効果と言われるモノです。疲労回復や食欲増進効果もあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年01月04日10/ 時08分の記事
4日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

いかとチクワのサラダ

もやしのナムル


「もやし」
95%が水分ですが、カリウム、ビタミンA、Cが多くアスパラギン酸やギャバ、食物繊維も含まれています。低カロリーで健康に役立つ栄養素を含んでいるヘルシーな食品です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ