カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
喫茶めいびいHP
さんさん市場ブログ
カテゴリー
未選択 ( 14 )
お野菜と食べ物のお話 ( 699 )
フリーエリア
最新コメント
ポンポン様
[09/20 めいびい店主]
芋
[09/19 ポンポン]
あつみさんへ
[07/30 めいびい]
久しぶり!
[07/29 ただの建築屋]
ちあちあ様
[06/10 めいびい]
最新記事
秋のさんさん市場
(09/30)
8月4日からトウキビ入荷致します
(07/31)
7月21日のさんさん市場
(07/21)
7月以後のチラシが出来ました
(07/05)
間もなく6月も終わりですね(^^♪
(06/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
めいびいさん
年齢:
31
性別:
女性
誕生日:
1994/06/20
職業:
自由
趣味:
つめとぎ
自己紹介:
北海道フードマイスター
(認定番号10-0062)
ジュニア野菜ソムリエ
(日本野菜ソムリエ協会)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2018 年 09 月 ( 1 )
2018 年 07 月 ( 3 )
2018 年 06 月 ( 1 )
2018 年 05 月 ( 1 )
2018 年 04 月 ( 1 )
最古記事
キタアカリ
(01/03)
吹雪
(01/09)
サツマイモ
(01/10)
土付きニンジン
(01/12)
だいこん
(01/13)
P R
リンク
管理画面
新しい記事を書く
喫茶めいびいHP
さんさん市場ブログ
喫茶めいびい
NINJA
2025年09月20日19/ 時07分
の記事
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*CATEGORY [ ]
2013年03月07日09/ 時43分
の記事
7日のランチメニュー
豚肉のしょうが焼き
なすのピリ辛炒め
白菜の塩こうじキノコかけ
お魚は塩サバ
パスタは和風ホタテ入りスパゲッティです(*^O^*)
塩こうじ
発酵食品ですので胃腸を整えて元気の素になります(^_^)
[1回]
PR
*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2013年03月06日11/ 時41分
の記事
6日のランチメニュー
煮込みハンバーグ
遠軽町白滝の男爵芋のカレーコロッケ
ひじきとニンジンの煮物
お魚は紅鮭
パスタはカルボナーラ
男爵芋
白滝のお芋は朝晩の温度差により糖度とデンプンが高くホクホクで美味しいです(*^O^*)
男爵芋は色々な調理に向いています。白滝の農家には貯蔵用の室がありこれからでもまだ美味しいお芋があるのです(^-^)v
[0回]
*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2013年03月05日11/ 時01分
の記事
5日のランチメニュー
ハンバーグ目玉焼き付き
ゴボウと大豆の煮物
ほうれん草のごま和え
お魚は鯖の西京漬け
パスタはトマトとベーコンのスパゲッティ
ゴボウ
北海道産は沢山出回っていて風味も良くしっとりとしていて甘みも感じられます。
血糖値が上がりずらく気になる方には適した野菜です。大豆もコレステロールを下げる働きのあるレシチンが含まれています(^-^)v
[0回]
*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2013年03月04日10/ 時56分
の記事
4日のランチメニュー
豚肉のしょうが焼き
ほうれん草のごま和え
麻婆春雨
お魚は鯵の開きです
パスタはボロネーゼ
しょうが焼き
タレにはタップリの玉ねぎとしょうがのすりおろしが入ってます。玉ねぎは熱を加えると甘くなるので甘みを付けるためと、肉が柔らかくなるので入れて仕上げています(^-^)v
ごはんが進みます(*^O^*)
[1回]
*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
2013年03月01日13/ 時43分
の記事
1日のランチメニュー
豚肉のしょうが焼き
ビーフカレー
揚げ出しとうふ
なすのガーリック焼き
お魚はホッケ味噌漬け焼き
パスタはナポリタン
豆腐
大豆にはコレステロール値を下げるレシチンが含まれています。女性ホルモンと同じような働きをするイソフラボンも多く含まれています(^-^)v
[0回]
*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]