忍者ブログ
2025年09月21日09/ 時06分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年12月05日09/ 時36分の記事
5日の日替わりメニュー
ハンバーグ(お豆腐入り)
目玉焼き付き
塩サバ

キンピラゴボウ

ワカメと玉ねぎの中華あえ

「ゴボウ」
食物繊維が豊富で含まれているのは水溶性食物繊維のイヌリンがあり血糖値の急激な上昇を抑え糖尿病を予防します。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年12月04日09/ 時32分の記事
4日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

紅鮭

揚げなす

切り干し大根


「しょうが」
清涼感のある香りが食欲増進に役立ち、辛味が消化吸収を助けてくれます。
漢方ではせきを鎮め、痰を切り解熱等の様々な効能が知られています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年12月03日09/ 時46分の記事
3日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
ホッケの醤油干し

マカロニサラダ

玉子焼き


「玉ねぎ」
血液サラサラ効果があり、コレステロール値を抑える成分が多く含まれていますので肉食の食事と合わせるとバランスが良くなります。疲労回復に役立ちます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年11月30日10/ 時31分の記事
30日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ぬかさんま

筑前煮

カボチャのカレー揚げ


「カボチャ」
老化防止のビタミンEと抗酸化作用のあるβカロテンが豊富です。
風邪予防に役立ちます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年11月29日09/ 時23分の記事
29日の日替わりメニュー
豚肉と玉ねぎの韓国風炒め
銀ガレイのみりん干し焼き
はんぺんと鱈のフワフワ焼き

ふきの炒め煮


「玉ねぎ」
野菜の中でも糖質が多くほとんどがエネルギーとして使われるので疲労回復に効果があります。
辛味成分には血液サラサラ効果があり、血栓予防、生活習慣病の予防に役立ちます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ