忍者ブログ
2025年09月22日03/ 時52分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年09月11日09/ 時34分の記事
11日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

塩サバ

コーン入りポテトサラダ

ワカメと玉ねぎの中華あえ

「コーン」
ビタミン、ミネラルがバランス良く含まれいます。
リノール酸が多く、コレステロールを下げる働きがあり、疲労回復に役立つビタミンB1も含まれいます。食物繊維も豊富で便秘解消に有効です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年09月10日08/ 時53分の記事
10日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
ホッケの塩こうじ漬け焼き
目玉焼き

じゃがいものキンピラ


「大根」
アミラーゼと言うデンプン分解酵素が含まれていて、胃もたれ、二日酔い、の解消に有効です。
ビタミンPも皮には多く、脳卒中の予防に効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年09月07日09/ 時07分の記事
7日の日替わりメニュー
道産チキンの照り焼き

鯖の西京漬け

冷やっこ

キャベツのナムル


「キャベツ」
ビタミンCが豊富で、骨粗鬆症を防ぐビタミンKも含まれいます。
胃腸の調子を整えるビタミンUも含まれていて、ビタミンK・ビタミンUは通風予防にも有効です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年09月06日09/ 時05分の記事
6日の日替わりメニュー
エビフライ

塩サバ

春雨サラダ

じゃがいものキンピラ


「じゃがいも」
今回はキタアカリです。ビタミンCが豊富で甘味があり、芋臭が少なく人気の品種です。別名栗じゃがと言われるほど、色が黄色くホコホコした食感で煮物にすると、崩れやすいのが短所です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年09月05日08/ 時52分の記事
5日の日替わりメニュー
道産チキンのネギ塩焼き

紅鮭

ブロッコリーの昆布茶あえ
切り干し大根とひじきの煮物


「ブロッコリー」
ビタミンCが豊富で、ビタミンE、βカロテンも多く抗酸化作用が高いので風邪予防等に有効です。
造血作用のある葉酸も多く貧血予防に役立ちます



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ