忍者ブログ
2025年09月22日05/ 時25分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年09月04日08/ 時43分の記事
4日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ぬかさんま

カリフラワーのカレーマヨネーズ
コーン入り玉子焼き



「カリフラワー」
ビタミンCが豊富で、イソチオシアナートと言うイオウ化合物が含まれていて血液サラサラ効果がありコレステロール低下や血糖値を正常化する働きがあります。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年09月03日09/ 時32分の記事
3日の日替わりメニュー
豚バラとナスのオイスターソース炒め

ホッケの塩こうじ漬け焼き

目玉焼き

新じゃがのゴマみそあえ


「新じゃが」
キタアカリの新じゃがを使用しています。
水分が多く甘味があり芋臭が少ないです。
ビタミンCが豊富で体外に余分な塩分を排出するカリウムが豊富です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月30日09/ 時06分の記事
30日の日替わりメニュー
チキン南蛮漬け(タルタルソース)

紅鮭

ヤリイカとワカメの中華あえ

レタスとトマトのサラダ


「レタス」
ほとんどは水分ですが、ビタミンやミネラルがバランス良く含まれいます。
多く含まれるのはビタミンC、カリウム、カロテンです。
生で食べられるのでビタミンCは壊されずに摂取出来ます。
カロテンは活性酸素の働きをおさえ免疫力を高めて風邪予防に役立ちます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月29日08/ 時55分の記事
29日の日替わりメニュー
ハンバーグ(おろし添え)

鯖の味噌漬け焼き

冷やっこ

ポテトサラダ


「大根」
アミラーゼと言うデンプン分解酵素が含まれていて胃もたれ、胸焼け、二日酔いの解消に有効です。
毛細血管を強くするビタミンPも含まれて脳卒中の予防にもつながります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月28日08/ 時58分の記事
28日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ぬかさんま

フレッシュトマトのサラダ
ベビーホタテの梅みそあえ


「玉ねぎ」
糖質が多くエネルギー源として使われるので、疲労回復に役立ちます。
硫化アリルと言う成分が血液サラサラにして、動脈硬化予防に有効です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ