忍者ブログ
2025年09月22日22/ 時42分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年06月12日09/ 時35分の記事
12日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
銀鮭のカマ

かぶとベーコンの塩炒め

玉子焼き


「かぶ」
大根とよく似ていますが、消化酵素やビタミンCは胃に優しく胸焼け、腹痛などに効果があります。
食欲不振にも効果的で果物と一緒にジュースにするとより効果的です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月11日09/ 時25分の記事
11日の日替わりメニュー
エビフライ

アジの開き

肉じゃが

もやしのナムル



「じゃがいも」
煮物には煮くずれしにくいメークインが甘味もあり的しています。
ビタミンCが豊富でデンプンにより加熱から守られています。
カリウムも含まれて、利尿作用によりむくみを解消する働きがあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月08日09/ 時34分の記事
8日の日替わりメニュー
ヒレカツ

塩サバ

ブロッコリーと生ハムのサラダ

キャベツの玉子とじ


「ブロッコリー」
風邪予防や癌予防に効果的なビタミンCがレモンの2倍です。
さらにビタミンAビタミンB、リン、カリウム、食物繊維等が含まれています。貧血予防動脈硬化予防に役立つ葉酸も含まれていますから硬めに茹でて水にさらさずに使いましょう。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月07日09/ 時32分の記事
7日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
塩サバ

新玉ねぎとヤリイかの中華あえ

大豆とヒジキの煮物


「大豆」
大豆には良質なタンパク質が含まれています。この中には血中コレステロールの低下、肥満の改善効果が期待出来ます。
ポリフェノールの一種の大豆イソフラボンには骨粗しょう症予防にも有効とされています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月06日09/ 時20分の記事
6日の日替わりメニュー
国産牛とピーマンのオイスター炒め

糠サンマ

ポテトサラダ

目玉焼き


「ピーマン」
ビタミンcが豊富でレモンと同等含まれています。
ビタミンPも含まれていますからビタミンcを熱や酸化から守って調理してもたっぷり摂取出来ます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ