忍者ブログ
2025年09月22日21/ 時20分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年06月19日10/ 時09分の記事
19日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

紅鮭

時鮭の南蛮酢ひたし

フレッシュトマトサラダ


「時鮭」
時知らずと言われ川に戻って来る前の5月から7月頃に北海道の太平洋沿岸で獲れる若い鮭です。
時期外れの初夏に水揚げされる事から時知らずの名前が付いたと言われています。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月18日08/ 時57分の記事
18日の日替わりメニュー
ヒレカツ

糠サンマ

キャベツ入りマカロニサラダ

新玉ねぎのおかかポン酢


「キャベツ」
ビタミンCが豊富です。骨粗しょう症予防にも有効なビタミンKや胃潰瘍予防に有効なビタミンUも含まれています。この2つのビタミンは痛風の発作の予防にも有効と言われています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月15日09/ 時33分の記事
15日の日替わりメニュー
道産チキンのネギ塩焼き

塩サバ

ゴボウの玉子とじ

フレッシュトマトとレタスのサラダ


「トマト」
今やトマトの赤い色はリコピン と言う色素からなっている事は多くの人が知っていますね。
リコピンは抗酸化作用があり、アンチエイジング等に効果的で体調維持の働きがある事で注目の成分です。ビタミン類も多く、生活習慣病の予防にも有効です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月14日09/ 時28分の記事
14日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

サンマの煮付け

春雨とヤリイカのピリ辛炒め

じゃがいものきんぴら


「しょうが」
辛味成分と香り成分には強い抗酸化作用があります。抗菌、殺菌効果、食欲増進効果があります。
血行促進および脂肪燃焼効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月13日09/ 時43分の記事
13日の日替わりメニュー
メンチカツ

ホッケの味噌漬け焼き

マカロニサラダ

新玉ねぎとワカメの中華あえ


「キャベツ」
食物繊維やビタミンC、ビタミンA、ミネラルが含まれています。生で食べると胃炎や胃潰瘍に効果的なビタミンUが含まれています。
胃壁を胃酸から守り生活習慣の乱れやストレスから来るバランスの乱れを整えてくれます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ