忍者ブログ
2025年09月24日19/ 時47分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年12月21日09/ 時23分の記事
21日の日替わりメニュー
道産チキンのとピーマンのカレー炒め

じゃがいものきんぴら

目玉焼き


「ピーマン」
ビタミンC が豊富で風邪の予防や美肌効果があります。抗酸化作用のあるカロテンも含まれていますが、油と一緒に取ると効能的です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月20日09/ 時37分の記事
20日の日替わりメニュー
和風煮込みハンバーグ

厚揚げとキャベツの玉子とじ

切り干し大根のコンソメ煮

「玉ねぎ」
玉ねぎはビタミンB1の吸収を助ける硫化アリルが含まれています。効能は動脈硬化や血栓予防です。硫化アリルは生で食べた時に特に効果がありますが、ケルセチンは熱に強く強い抗酸化作用があります。悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月19日16/ 時33分の記事
19日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
白菜とさつま揚げのおかか炒め

マカロニサラダ


「さつま揚げ」
白身魚のすりみを油で揚げてますので、魚が苦手な人も栄養素を摂取できる食材。良質なたんぱく質とビタミン、等が含まれています。この時期煮物等に使われダシが出る食材です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月16日09/ 時07分の記事
16日の日替わりメニュー
エビフライ

豚汁

白菜のピリ辛炒め


「白菜」
ビタミンCやミネラル、辛味成分のイソチオシアネート が含まれています。
イソチオシアネートは消化促進、血栓予防、ガン予防の効果が期待されています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月15日09/ 時05分の記事
15日の日替わりメニュー
豚ロースとキャベツのカレー炒め

筑前煮

ホタテの照り焼き


「ごぼう」
食物繊維が豊富で、整腸作用とコレステロールを押さえて動脈硬化を予防する効果も期待されています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ