忍者ブログ
2025年09月24日22/ 時15分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年12月14日09/ 時16分の記事
14日の日替わりメニュー
道産チキンの照り焼き

ポテトサラダ

目玉焼き


「玉子」
ビタミン、ミネラル、アミノ酸がバランス良く含まれています。卵黄の中に含まれる「コリン」は脳を活性化させ老人性痴ほう症の予防に効果があると注目されています。記憶力や学習能力のアップも期待出来ます。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月13日09/ 時18分の記事
13日の日替わりメニュー
トンカツ

蒸しなす

マカロニサラダ


「なす」
ビタミン、ミネラルがバランス良く含まれています。カロリーが少なく、焼いたり、蒸したりすれば、ダイエットにも効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月12日09/ 時26分の記事
12日の日替わりメニュー
煮込みハンバーグ

ほうれん草のゴマあえ

もやしのナムル


「ほうれん草」
βカロテンが豊富に含まれて、目や皮膚を健康に保って、風邪の予防に効果があります。貧血予防の鉄分も豊富です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月09日09/ 時09分の記事
9日の日替わりメニュー
道産チキンの唐揚げ(ネギソース)

白菜のカニ風味あんかけ
切り干し大根

具沢山味噌汁
「ネギ」
臭いの元の硫化アリルには、血液サラサラ効果があり、糖尿病予防も期待されています。
ネギは免疫力を高めて風邪予防に効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年12月08日09/ 時16分の記事
8日の日替わりメニュー
エビフライ

肉じゃが

目玉焼き


「玉ねぎ」
辛味成分の硫化アリルは消化促進、新陳代謝を盛んにして疲労回復にも効果があります。
血液サラサラ効果があり、高血圧、動脈硬化予防になります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ