忍者ブログ
2025年09月25日05/ 時26分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年11月22日09/ 時21分の記事
22日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

筑前煮

じゃがいも入りオムレツ

「ごぼう」
食物繊維の多い野菜の代表です。
悪玉の腸内細菌の繁殖を防ぎ、水分を吸収して排出してくれます。独特の香りと旨味が豊富で煮物にするとダシが出て味をまとめてくれます。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年11月21日09/ 時06分の記事
21日の日替わりメニュー
チキンカツ

エビと玉子の甘酢あんかけ
大根の塩昆布あえ


「玉子」
玉子はビタミンやミネラル等バランス良く含まれる完全栄養食品です。卵黄には脳を活性化し老人性痴ほう症の防止に有効だと言われる「コリン」が含まれています。
白身に含まれる「リゾチーム」は免疫力を高める効果がありますので風邪予防に役立ちます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年11月18日09/ 時39分の記事
18日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

いわしのツミレと大根の煮込み

じゃがいもの麻婆ソース

「大根」
アミラーゼと言うデンプン分解酵素が豊富、胃もたれ二日酔い、胸焼けに効果的です。お酒の後に食べると良いデスね〓。
ビタミンcも豊富です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年11月17日10/ 時10分の記事
17日の日替わりメニュー
チーズハンバーグ

ほうれん草のゴマあえ

キャベツの玉子とじ


「ほうれん草」
鉄分はレバーに匹敵するほど含まれています。βカロテンも豊富で、抗酸化作用があり、美肌効果もあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年11月16日09/ 時33分の記事
16日の日替わりメニュー
エビフライ

豚バラとピーマンの辛味噌炒め

切り干し大根


「ピーマン」
ビタミンcが豊富で、美肌効果や風邪予防になります。ピーマンに含まれるビタミンcは熱に強く保存しても壊れずらいものです。
青臭さは血液サラサラにする効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ