忍者ブログ
2025年09月25日12/ 時58分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年10月24日09/ 時11分の記事
24日の日替わりメニュー
チキンカツ(タルタルソース)

なすとピーマンのピリ辛炒め

エビともやしのナムル


「ピーマン」
ビタミンcが豊富で、レモン1個分位に相当します。ビタミンcの吸収を助けるビタミンPも含まれていますのでより効率良く取れます。
青臭さの中に血液サラサラになる効果もあります。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月21日09/ 時29分の記事
21日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

もやしとエビの玉子どじ
ビタミン大根とツナのサラダ


「ビタミン大根」
小型の青くび大根で、中国大根です。
青い実と白い実の色も楽しめます。ビタミンcが豊富で胃腸の調子を整える効果があり、生食でより効果大です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月20日09/ 時37分の記事
20日の日替わりメニュー
秋鮭の甘酢あんかけ

肉じゃが

いかの中華あえ


「玉ねぎ」
糖質が多くエネルギー源として使われるので、疲労回復に効果があります。
硫化アリルはコレステロールの代謝を促進して血液サラサラ効果もあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月19日10/ 時31分の記事
19日の日替わりメニュー
道産チキンのカレー風味焼き

ごぼうサラダ

玉子焼き


「ごぼう」
食物繊維の豊富な野菜の代表で、胃腸を綺麗に掃除して大腸癌の予防や悪玉菌の繁殖を防ぐ。
ビタミンやミネラルも含まれています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年10月18日10/ 時01分の記事
18日の日替わりメニュー
チーズハンバーグ

ほうれん草のゴマあえ

キャベツの煮浸し


「ほうれん草」
体内でビタミンAに変わるβカロテンが豊富で、目やお肌を健康に保ち、風邪予防に効果があります。
万能ビタミンのビタミンcも含まれています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ