忍者ブログ
2025年09月26日10/ 時14分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年08月10日09/ 時27分の記事
10日の日替わりメニュー
鶏肉と野菜の甘辛炒め

白菜とキュウリの甘酢しょうがあえ

キャベツの玉子とじ


「キュウリ」
カリウムが豊富で夏バテやむくみの防止に効果があります。
ビタミンCを破壊する酵素が含まれているのでお酢と一緒に取る事が大事です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年08月09日09/ 時24分の記事
9日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

イカとキャベツのサラダ

ズッキーニのガーリック炒め


「イカ」
低カロリーで高タンパクでダイエットに向いています。ほたるイカの内臓からはビタミンAの摂取が出来ます。タウリンが血中コレステロールを下げたり中性脂肪を減らしたりと健康食なのです。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年08月08日09/ 時12分の記事
8日の日替わりメニュー
鶏肉の甘酢あんかけ

白菜の旨煮

玉子焼き


「白菜」
ビタミンC、鉄、マグネシウム、カリウムが含まれています。低カロリーなのでダイエット食材と いえます。 カリウムは体外に塩分を排出する働きがあるので高血圧予防に効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年08月05日07/ 時03分の記事
5日の日替わりメニュー
エビフライ

キャベツと豚肉のみそ炒め

春雨サラダ


「キャベツ」
ビタミンC、食物繊維、カリウムが豊富です。
胃の粘膜を保護する効果のあるビタミンUも含まれています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年08月04日09/ 時11分の記事
4日の日替わりメニュー
道産チキンのソテー(ネギソース)

厚揚げとかぶの煮物

ズッキーニ入りオムレツ


「かぶ」
胸焼けや胃腸の調子を整える効果があります。
胃腸の冷えを防止する効果もあるので、冷たいものを食べる夏にはお腹のために食べたいお野菜です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ