忍者ブログ
2025年09月27日10/ 時32分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年05月19日09/ 時28分の記事
19日の日替わりメニュー
目玉焼きのせハンバーグ

金時豆と虎豆のぴり辛炒め
ナスの甘酢あん


「金時豆」
いんげん豆の中の一種で他にはうずら豆、てぼ類、虎豆があります。コレステロールはゼロで食物繊維が豊富なのでヘルシーでビタミンも多くダイエットにも向く食材です。国産の9割以上は北海道産です。





拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年05月18日08/ 時41分の記事
18日の日替わりメニュー
時鮭のフライ

アスパラと牛肉のオイスター炒め

ポテトサラダ


「時鮭」

トキシラズ と呼ばれる鮭の事で、秋に帰って来る鮭とは違い時期ハズレに漁獲される事からこう言われるようになりましあ。アムール川等のロシアで生まれた鮭と考えられています。産卵期ではないので脂がのっています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年05月17日09/ 時27分の記事
17日の日替わりメニュー
豚肉のさっぱり焼き ホタテとワカメの煮物 マカロニサラダ 「ワカメ」 ビタミンやミネラルが豊富でカロリーは極小ですから、ダイエット食向きですね。海藻全般に言えるのですが生でも汁モノの具にも煮物に鍋にと様々な調理方に向く食材です。冷蔵庫や引き出しに必ずあるモノの一つかも。




拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年05月16日09/ 時30分の記事
16日の日替わりメニュー
トンカツ

ごぼうの土佐煮

もやしとにらの玉子とじ


「ごぼう」
食物繊維が豊富でその種類としてイヌリンと言う成分が多く血糖値が上がりにくいので糖尿病のひと向きです。解毒作用のある成分も含まれています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年05月15日12/ 時26分の記事
雪印種苗園芸センター
トマトの苗を買いに行きました。
種類がとにかく豊富で店員さんのオススメを購入



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ