忍者ブログ
2025年09月28日10/ 時51分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年02月17日08/ 時51分の記事
17日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ユリ根とササミのかき揚げ

マカロニサラダ

「ゆり根」

北海道の生産量が99パーセントを占める特産作物です。
ビタミン類が豊富で昔から滋養強壮に良いとされ、古くは薬のように利用されていました。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年02月16日09/ 時07分の記事
16日の日替わりメニュー
アジのフライ

牛肉とピーマンのオイスター炒め

玉子焼き

「ピーマン」

ビタミンCの宝庫
まだ未熟な状態で使っているので独特な香りが苦手な人もいますよね。
ソースの味を吸って
風味が良くなって美味しくなります。
完熟したカラーピーマンは甘さもあって人気急上昇です!




拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年02月15日09/ 時44分の記事
15日の日替わりメニュー
ハンバーグ(オニオンソース)

ポテトとニラの炒めモノ

蒸しキャベツ

「ニラ」

年中青々とした新鮮なモノが手に入りやすいお野菜です。
粘膜やお肌を守ってくれて、お肉のビタミンBの吸収を助けて元気にしてくれる効果もあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年02月14日09/ 時24分の記事
14日の日替わり
豚肉の玉ねぎあんかけ

白菜と春雨のスープ煮

ナムル

「玉ねぎ」

血液サラサラ効果のあるお野菜で、切ってから30分以上空気にさらして使うとより効果的です。
豚肉のビタミンBと一緒になるとより元気が出る組み合わせです。




拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年02月13日19/ 時47分の記事
胡麻油ラブ
最近のマイブームです

この胡麻油にゆずコショウを混ぜてご飯に乗せ軽く染み込ませて味のりでくるんで食べます。

ご飯でご飯が食べられそう!

ビタミンEでお肌にも良さそうかも。





拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ