忍者ブログ
2025年09月21日14/ 時27分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年11月12日09/ 時39分の記事
12日の日替わりメニュー
ネギ塩チキン

塩サバ

エビと白菜の中華炒め

玉子焼き


「ネギ」
辛味成分が体を温めて免疫力を高め、風邪予防にも効果があります。
消化を助け食欲増進の効果もあり、弱った体に良い食材です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年11月09日09/ 時35分の記事
9日の日替わりメニュー
道産チキンとナスのスタミナ炒め

塩サバ

目玉焼き

キャベツのツナサラダ


「玉子」
江別市の太田ファームのたまごを使用しています。
卵黄に含まれるコリンは脳の活性化に役立ち記憶力アップにも繋がります。
弱った肝臓の回復力を高める成分も含まれています。

拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年11月08日09/ 時57分の記事
8日の日替わりメニュー
エビフライ

紅鮭

肉じゃが

サラダ大根のおかかあえ


「大根」
デンプンの消化分解する酵素が含まれて胸焼け、二日酔い、胃酸過多等に有効です。
カルシウム、鉄分、カリウムも含まれていて生で食べることでビタミンCも壊されずに摂取出来ます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年11月07日09/ 時35分の記事
7日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ホッケの味噌漬け焼き

春雨とエビのピリ辛炒め

ひじきと切り干し大根の煮物


「しょうが」
寒い季節には最もパワーを発揮します。
風邪予防や血液サラサラ効果が、コレステロールの低下等に有効です。体を中から温めて弱った体に良い食材です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年11月06日09/ 時38分の記事
6日の日替わりメニュー
ヒレカツ

紅鮭

玉ねぎとイカの中華あえ

玉子焼き・トマトのサラダ


「玉ねぎ」
糖質が多くほとんどがエネルギー源として使われます。疲労回復に役立ちます。辛味と刺激の成分には血液サラサラ効果があります。生活習慣病の予防に効果的です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ