忍者ブログ
2025年09月21日16/ 時16分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年11月05日09/ 時16分の記事
5日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
塩サバ

白菜とキノコのうま煮

ポテトサラダ


「白菜」
ビタミンC、ミネラルがバランス良く含まれいます。血栓予防や消化促進に役立つ成分も含まれています。むくみ解消に有効なカリウムも含まれています。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年11月02日08/ 時57分の記事
2日の日替わりメニュー
ハンバーグ(お豆腐入り)

紅鮭

キンピラゴボウ

キャベツのカレー酢あえ


「お豆腐」
体に吸収されやすいタンパク質と脂肪が多く含まれています。
コレステロールの少ない脂質ですので成人病予防に役立ちます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年11月01日09/ 時19分の記事
1日の日替わりメニュー
牛肉とゴボウのすき焼き風
ホッケ

白菜の煮浸し

生玉子

「ゴボウ」
食物繊維が豊富な野菜の代表です。
ゴボウの食物繊維は消化吸収されずにお腹を通過するため胃腸を綺麗にして悪玉の腸内細菌の繁殖を防ぐのに役立ちます。
ビタミン、ミネラル、むくみ解消に有効なカリウムも含まれています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年10月30日08/ 時46分の記事
30日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ホッケの味噌漬け焼き

カレーコロッケ

キャベツのナムル


「しょうが」
栄養成分と言うよりは薬効が注目されています。
血液サラサラ効果があり、体を温めて免疫力を高める。
消化吸収能力を高め、疲労回復に役立ちます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年10月29日08/ 時48分の記事
29日の日替わりメニュー
ヒレカツ

サンマの煮付け

もやしと春雨のピリ辛炒め
ネギ入り玉子焼き


「もやし」
ビタミンやミネラルがバランス良く含まれいます。
疲労回復に役立つビタミンB1やむくみ解消に役立つカリウムも含まれています。
食物繊維もタップリ取れて年中手軽に使う事が出来るダイエットにもむいた野菜です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ