忍者ブログ
2025年09月22日08/ 時40分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年08月20日08/ 時49分の記事
20日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
塩サバ

冷やっこ

ブロッコリーのサラダ


「ブロッコリー」
ビタミンC、βカロテンが豊富で風邪予防や免疫力を高めて活性酸素から体を守る働きがあります。
貧血予防に有効は葉酸も多く含まれています。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月17日09/ 時05分の記事
17日の日替わりメニュー
道産チキンのさんしょう焼き

塩サバ

ナスの甘酢あんかけ

チクワと切り昆布の煮物


「さんしょう」
ピリッと辛い成分には食欲増進や血液の循環を促進したり、利尿作用を高める等の効用があります。

肉の臭みを取り独特の風味を付けて、暑い時にもゴハンが進みます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月10日08/ 時37分の記事
10日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
紅鮭

キャベツの玉子とじ

じゃがいものゴマ酢あえ


「キャベツ」
ビタミンCがタップリで、骨粗しょう症の予防にも効果的なビタミンKも含まれいます。
弱った胃腸の粘膜修復に役立つビタミンも含まれいます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月09日09/ 時12分の記事
9日の日替わりメニュー
牛肉と夏野菜のオイスター炒め

ぬかさんま

目玉焼き

切り干し大根



「ピーマン」
レモンとほぼ同じかそれ以上のビタミンCが含まれいます。
加熱に強いビタミンCなので、調理しても損なわずらく、油を使って調理するとビタミンAの吸収率がアップします。
鮮やかな緑色にはコレステロールを体外に排出する働きがあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月08日09/ 時53分の記事
8日の日替わりメニュー
ホタテのフライ

ホッケの味噌漬け

取れたてコーンと春雨のサラダ

トマトのカレー酢あえ


「コーン」
ビタミン、ミネラルをバランス良く含む野菜です。
健康維持に欠かせない成分のリノール酸をタップリ含んでいます。
コレステロールを下げて、動脈硬化の予防に有効です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ