忍者ブログ
2025年09月22日10/ 時11分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年08月07日09/ 時25分の記事
7日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

塩サバ

じゃがいものキンピラ

お豆のサラダ


「金時豆」
食物繊維が豊富でゴボウよりも多く、胃腸の健康維持に欠かせない成分がタップリです。
動脈硬化予防に有効なサポニンも多く、肥満防止の効果もあります。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月06日08/ 時50分の記事
6日の日替わりメニュー
道産チキンのカレー焼き

紅鮭

ズッキーニのナムル

フレッシュトマトのサラダ

「ズッキーニ」
カロリーが低くダイエットに向いたお野菜です。
油を使った調理でカロテンの吸収率をアップして、免疫を強化して、風邪予防に有効です。
食物繊維も多く便秘改善に効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月03日08/ 時26分の記事
3日の日替わりメニュー
牛肉とピーマンのオイスターソース炒め

ぬかさんま

ほうれん草のごまあえ

春雨とハムのサラダ


「ほうれん草」
βカロテンが豊富で、目や皮膚を健康に保ち風邪予防に有効です。
造血作用のある葉酸も豊富で、貧血症の改善に効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月02日09/ 時37分の記事
2日の日替わりメニュー
豚肉のかば焼き風

紅鮭

冷やっこ

玉子焼き


「玉子」
卵黄に含まれるコリンは脳を活性化する働きがあります。
肝臓でアルコールを分解するのに必要なアミノ酸が多く、弱った肝臓の働きを高める成分も含まれています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年08月01日09/ 時19分の記事
1日の日替わりメニュー
道産チキンのソテー(柚子こしょうダレ)

ホッケの塩こうじ漬け焼き
ズッキーニのチーズ焼き

フレッシュトマトのサラダ

「ズッキーニ」
カロリーが低くダイエットにはお薦めの野菜です。
カロテンが多く、油を使った調理で吸収率をアップさせ、風邪予防や粘膜の保護に効果があります。
取りすぎた塩分を排出する働きがあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ