忍者ブログ
2025年09月22日19/ 時52分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年06月26日09/ 時17分の記事
26日の日替わりメニュー
キャベツとエビのチリソース

アジの開き

アスパラベーコン

目玉焼き


「アスパラ」
アミノ酸の一種のアスパラギン酸が含まれいます、疲労回復や美肌効果が期待出来ます。
動脈硬化予防や高血圧予防に有効なビタミンのルティンが含まれいます。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月25日09/ 時38分の記事
25日の日替わりメニュー
牛肉と野菜のオイスター炒め

塩サバ

マカロニサラダ

ラワンぶきのおかか煮


「ワランぶき」
足寄町のヤワン地区に生息する山菜で、草丈2メールにもなるフキです。
肉質は柔らかく水分量が豊富で、食物繊維も豊富です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月22日09/ 時47分の記事
22日の日替わりメニュー
照り焼きチキン

塩サバ

カレーコロッケ

大根とニンジンのサラダ


「大根」
大根に含まれる酵素は消化を助ける他にも、有害物質を駆除する効果もあります。お刺身のつま等はそのためでもあります。
辛味成分は血液サラサラ効果もありますので、油っこいお食事には欠かせないお野菜です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月21日09/ 時25分の記事
21日の日替わりメニュー
豚肉とピーマンのカレー炒め

サンマの煮付け

目玉焼き

春雨サラダ


「ピーマン」
ビタミンCが豊富で美肌効果、風邪予防に有効です。
ピーマンにはビタミンCの吸収を助けるビタミンPも豊富なので、たっぷり摂取出来ます。
青くささの成分のヒラジンは血液サラサラ効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年06月20日09/ 時28分の記事
20日の日替わりメニュー
チキン南蛮

ホッケの味噌漬け焼き

ほうれん草のゴマあえ

新玉ねぎとワカメの中華あえ


「ほうれん草」
ビタミンAと鉄分が豊富です。
お肌を健康に保ち口内炎の予防にも有効です。
鉄分の吸収を助けてくれるビタミンCや造血を助ける葉酸も含まれていますから貧血予防に最適です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ