忍者ブログ
2025年09月25日19/ 時33分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年10月03日09/ 時20分の記事
3日の日替わり定食
豚肉のしょうが焼

コーンともやしのサラダ

ツナ入り玉子焼き

 「コーン」
ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれています。必須脂肪酸のリノール酸はコレステロール降下作用があり
糖質の代謝を助けるビタミンB2が多くヘルシーな食材です。

拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年09月30日09/ 時26分の記事
30日の日替わりメニュー
道産チキンの唐揚げ(ぴり辛ソース)

ホタテとがんもどきの煮物

玉子とシメジの中華炒め


「ホタテ」
カロリー低めでタンパク質が高くビタミンB2も含まれています。ビタミンB2は脂質や炭水化物をエネルギーに変えるる働きがありますからダイエット向きの食材です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年09月29日09/ 時22分の記事
29日の日替わりメニュー
秋鮭のフライ

メークインのミートソース

切り干し大根のコンソメ煮


「メークイン」細長い玉子型で粘りがあり煮くずれしにくく煮物等に向きます。 ビタミンCが豊富で煮ても壊れにくいので有効に接触出来ます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年09月28日09/ 時16分の記事
28日の日替わりメニュー
ハンバーグ

なすとピーマンの玉子味噌炒め

マカロニサラダ

「ピーマン」
ビタミンCが豊富で熱に強いので調理しても損失が少ないです。 βカロテン等の抗酸化作用が期待される成分も含まれてアンチエイジングにも効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年09月27日09/ 時12分の記事
27日の日替わりメニュー
豚ロースの玉ねぎあんかけ

ジャガ芋と金時豆のキンピラ風
シュウマイ


「金時豆」
食物繊維はごぼうやサツマイモより多くサポニンも含まれていて抗酸化作用が強く、動脈硬化の予防や血液中のコレステロール低下効果もあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ