忍者ブログ
2025年09月25日21/ 時42分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年09月26日10/ 時08分の記事
26日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

キャベツとエビのサラダ

がんもどきと野菜の煮物

「キャベツ」
ビタミンCが豊富で生で食べると胃潰瘍の予防や血糖値を下げる効果があります。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年09月22日09/ 時00分の記事
22日の日替わりメニュー
チーズハンバーグ

白菜とシメジのあんかけ

カボチャの天ぷら


「シメジ」
カロリーが低くく食物繊維が豊富です。
ビタミンB2が含まれ、うま味成分のグルタミン酸とアスパラギン酸が豊富なので味の良さは折り紙付きです。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年09月21日08/ 時28分の記事
21日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ジャガ芋とベーコン入りオムレツ

切り干し大根の煮物

「ジャガ芋」
煮る、揚げる、炒める等様々な調理に向いています。ビタミンB、C、やミネラルが含まれ、ビタミンCはみかん並に含まれています。
成分のほとんどがデンプン質ですが、カロリーはご飯に比べて半分ですのでダイエット向きの食材です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年09月20日09/ 時12分の記事
20日の日替わりメニュー
秋鮭のフライ

麻婆なす

マカロニとツナのサラダ


「なす」
ほとんどが水分ですが、ビタミンやミネラル、食物繊維がバランス良く含まれています。色素に含まれるアントシアニンは抗酸化成分(ポリフェノール)でアンチエイジングや動脈硬化の予防等に役立ちます



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年09月16日08/ 時50分の記事
16日の日替わりメニュー
チキンとなすのカレー炒め

ポテトオムレツ
切り干し大根とヒジキの煮物


「鳥胸肉」
もも肉や手羽に比べて高タンパク低脂肪です。活性酸素を体内で解毒する、アンセリン、かるのしん、が多くて疲労物質を中和する働きがあり疲労回復効果もあります。カツオやマグロにも含まれる成分ですが、渡り鳥が長旅をするスタミナの元になっているようです。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ