忍者ブログ
2025年09月26日14/ 時33分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年07月27日09/ 時07分の記事
27日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ささげのごま酢 あえ

メークインの塩煮


「ささげ」
炭水化物、タンパク質
、カリウム、葉酸 が含まれていてインゲンに似ていますがアズキの代用として使われたりします。 今の時期には緑のサヤを使って炒めモノや煮物にします。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年07月26日08/ 時59分の記事
26日の日替わりメニュー
道産チキンと野菜のカレー炒め
かぶの甘酢風味
キャベツとツナのサラダ


「かぶ」
カリウム、ビタミン、カルシウムが含まれています。 胃に優しい成分たっぷりのかぶは食欲不振の時にはおろしにしたり煮物で粘膜を保護して栄養を摂取出来ます。 お酢と一緒に取る事で体力維持と食欲回復につながります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年07月25日09/ 時34分の記事
25日の日替わりメニュー
豚ロースのソテー(玉ねぎソース)

ズッキーニのナムル

モヤシと大根のおかかあえ

「ズッキーニ」
カリウム、ビタミンが豊富です。水分が多く含まれていて、くせが無いので何にでも向くお野菜です。今が旬なので沢山食べたいですね。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年07月22日09/ 時32分の記事
22日の日替わりメニュー
道産チキンのフライ

ジャガ芋のキンピラ

青豆とヒジキの煮物


「 青豆 」
ビタミンとミネラルがバランス良く含まれていて、とくにカルシウムはタンパク質と一緒に取ると吸収が増します。両方を合わせ持つ代表食品です。東北地方が主な産地で今回は宮城県産です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年07月21日08/ 時17分の記事
21日の日替わりメニュー
目玉焼きのせハンバーグ

カリフラワーの煮浸し

ツナサラダ


「カリフラワー」
キャベツを改良した野菜で、食用にする部分は花のつぼみです。 カリウム、ビタミンC、食物繊維が多くサラダやシチュー、揚げもの等工夫しだいで調理方法は様々です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ