忍者ブログ
2025年09月21日19/ 時19分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年10月19日09/ 時07分の記事
19日の日替わりメニュー
牛肉と豆腐のすき焼き風(玉子のせ)

鯖の西京漬け

じゃがいもとサケの炒めモノ

赤カブの甘酢漬け


「じゃがいも」
ビタミンCや葉酸、カリウム等が豊富に含まれています。
ビタミンCは加熱しても壊れにくく調理しても有効に摂取出来ます。
カリウムは体内の余分な塩分を排出してむくみ解消に役立ち、整腸作用にも有効です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年10月18日08/ 時55分の記事
18日の日替わりメニュー
道産チキンの蒸し焼き(甘酢あんかけ)

ぬかさんま

カボチャの味噌煮

ほうれん草のごま和え



「カボチャ」
ビタミンEが豊富に含まれていて、血行促進効果があります。
冷え症の改善に役立ちます。
βカロテンも体内てでビタミンAに変わり、目の疲労回復や美肌効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年10月17日08/ 時59分の記事
17日の日替わりメニュー
エビとホタテのフライ

サンマの煮付け

ナスの鶏そぼろあんかけ

切り干し大根


「切り干し大根」
乾燥されて甘みが増し栄養価も増加します。
カルシウム、鉄分、ビタミンBがアップし、食物繊維が豊富に含まれています。便秘解消に役立ち、胃腸の中で膨らみ満腹感が得られるのでダイエットにも役立ちます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年10月16日09/ 時39分の記事
16日の日替わりメニュー
牛肉とゴボウの甘辛煮

塩サバ

ポテトサラダ

ファフィ卵の生たなご


「ファフィ卵」
黄身のいろがオレンジ色の玉子です。
サケの身に含まれるアスタキサンチンが入っているファフィア酵素を餌にプラスしています。
酵素の働きで活性酸素が抑えられて鶏も玉子も健康です!



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年10月15日08/ 時24分の記事
15日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ぬかさんま

キャベツとツナのサラダ

赤大根の甘酢あえ


「キャベツ」
ビタミンCが豊富で大きめの葉1枚で1日の必要量の70%が取れます。
胃潰瘍予防に役立つビタミンUが含まれています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ