忍者ブログ
2025年09月22日16/ 時49分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年07月09日09/ 時16分の記事
9日の日替わりメニュー
ヒレカツ

ホッケの塩こうじ漬け

フレッシュトマトのサラダ
切り干し大根の煮物


「トマト」
トマトに含まれる赤い色素で、抗酸化作用が豊富で美肌効果が特に注目されています。
第8の栄養素と言われるファイトケミカルの1つです。
植物自身が強い紫外線や環境から身を守るための成分です。これが人体に取り込まれても抗酸化作用を発揮します。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年07月07日12/ 時20分の記事
土曜の風景
3名様ご来店です



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年07月06日09/ 時21分の記事
6日の日替わりメニュー
道産チキンのソテー

サンマの煮付け

メークインの甘辛煮

イカと玉ねぎの柚子こしょうあえ


「柚子こしょう」
青唐辛子をベースに青ゆずの皮と塩で作られています。
唐辛子に含まれるカプサイシンは食欲増進効果があり、新陳代謝を促進する働きがあります。
ゆずにはビタミンCやペクチンが豊富で、調味料としては少量使用ですので、塩分も少なく健康的です。
色々な食材にあう便利な調味料です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年07月05日09/ 時28分の記事
5日の日替わりメニュー
エビフライ

甘塩銀鮭

ズッキーニとひき肉のカレー炒め

ニンジンのレモンサラダ


「ズッキーニ」
かぼちゃの仲間です。
油を使った調理に向いていて、含まれるβカロテンの吸収が良くなり効果的です。
食感はナスに近く、様々な調理に使えて、葉酸も含まれていますから貧血予防に有効です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年07月04日09/ 時27分の記事
4日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

ホッケの塩こうじ漬け

ヒジキのと大豆の煮物

キャベツ入りのオムレツ
(自家製ケチャップ添え)


「ヒジキ」
カルシウムが豊富で牛乳の12倍です。
鉄分も豊富で、貧血予防、冷え性、肩こりの緩和に有効です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ