忍者ブログ
2025年09月24日00/ 時07分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年02月28日09/ 時13分の記事
28日の日替わりメニュー
トリ天の甘辛ダレ

ソイの味噌漬け焼き

ゴボウとひじきの煮物

春雨とほうれん草のオイスター炒め


「ひじき」
カルシウム、鉄分、リン、カリウム等のミネラルを豊富に含んでいます。
鉄分は牛乳よりも豊富に含まれていますが、野菜のビタミンcと結びつく事で吸収がよくなり有効です。

ダイエット時に適した食材です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年02月27日09/ 時25分の記事
27日の日替わりメニュー
カツとじ

鯵の開き

ほうれん草のゴマあえ

切り干し大根のコンソメ煮


「ほうれん草」
ビタミンA、鉄分が豊富です。
ビタミンAはお肌の健康維持や風邪予防に効果があります。
緑黄色野菜の中でも多く、貧血予防に効果があり、血行を促進して疲労を防ぐ栄養成分です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年02月24日09/ 時16分の記事
24日の日替わりメニュー
エビフライ

糠サンマ

ナスとチキンのピリ辛炒め
キャベツと豚肉のオイスター


「なす」
ほとんどが水分ですが、ビタミンB、c、ミネラル、食物繊維がバランス良く含まれています。
皮の色素のアントシアニンやクロロゲン酸には抗酸化作用があり、動脈硬化予防、癌予防に効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年02月23日09/ 時29分の記事
23日の日替わりメニュー
煮込みハンバーグ

銀鮭

切り干し大根

竹の子の土佐煮


「玉ねぎ」
辛味成分の硫化アリルは血液サラサラ効果があります。
血栓やコレステロールの代謝を促進し生活習慣病の予防に効果的です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年02月22日09/ 時28分の記事
22日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

塩サバ

カレーコロッケ

キャベツの玉子とじ


「しょうが」
辛味成分のジンゲロールやショウガオールは食欲増進、発汗、抗菌、消臭作用があります。
冷え性の改善、風邪予防に効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ