忍者ブログ
2025年09月26日03/ 時44分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2011年09月01日09/ 時02分の記事
1日の日替わりメニュー
エビフライ

牛肉とピーマンのぴり辛炒め

冷やっこ


「ピーマン」
ビタミンが豊富に含まれています。加熱に弱いビタミンCはビタミンPが守ってくれるので炒めても壊れずCがとれます。ビタミンAは油で調理する事で吸収率がアップします。夏バテに立ち向かうためにもピーマンを食べましょう。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年08月31日09/ 時02分の記事
31日の日替わりメニュー
チーズハンバーグ

キャベツとウィンナーの蒸し煮
切り干し大根とヒジキの煮物



「ヒジキ」
カルシウム、鉄分が多くダイエット中の人でも脂質を気にせず食べる事が出来ます。
ミネラル、ヨウ素も含まれていて代謝を促すホルモンの分泌を促進します。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年08月30日08/ 時48分の記事
30日の日替わりメニュー
チキンとなすのカレー風味炒め
ジャガ芋の塩煮


スパゲティーサラダ


「なす」
水分がたっぷりな「なす」はカロリー低なくバランスよい栄養素が含まれています。
皮に含まれるアントシアニンは抗酸化作用があり、血圧を安定させたり、血糖値の上昇を抑える効果もあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年08月29日09/ 時32分の記事
29日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

いかリング

切り干し野菜のナムル


「いか」
旨味があり良質の蛋白質を含み低カロリーでダイエット食材として評価が高いものです。
タウリンが豊富で、血液中のコレステロールの低下、肝臓の解毒作用等に効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2011年08月26日09/ 時09分の記事
26日の日替わりメニュー
チキンカツ

かぶとエビの甘酢炒め

玉子焼き


「かぶ」
春の七草でスズナと呼ばれ、栄養価は根より葉のほうが優れています。
利尿作用がありおろし汁は咳留め作用もあります。生で漬け物で煮物でと用途は様々です。




拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ