忍者ブログ
2025年09月23日16/ 時25分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年03月28日09/ 時30分の記事
28日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

糠サンマ

なすの揚げ煮

ほうれん草のゴマあえ


「ほうれん草」
βカロテンが豊富に含まれています。
皮膚を健康に保ち、風邪予防にも有効です。
貧血予防や妊娠中の方に沢山取って欲しい葉酸も豊富です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年03月27日09/ 時26分の記事
27日の日替わりメニュー
メンチカツ

アジの開き

イカとピーマンのオイスター炒め

ニンジンともやしのおひたし


「ピーマン」
ビタミンの豊富な野菜です。1個でレモン1個とほぼ同じ量が含まれています。ビタミンPが含まれていますのでビタミンCを熱から守って調理してもたっぷり摂取出来ます。
ピーマンの青臭さの元のヒラジンは血液サラサラ効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年03月26日09/ 時33分の記事
26日の日替わりメニュー
道産チキンの甘酢あんかけ
紅鮭

エビとキャベツのサラダ

切り干し大根のコンソメ煮


「玉ねぎ」
疲労回復に効果があります。
辛味成分の硫化アリルは血液サラサラ効果や血栓予防、生活習慣病の予防に効果的です。
肉料理には欠かせないお野菜です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年03月23日09/ 時31分の記事
23日の日替わりメニュー
牛肉と野菜の韓国風炒め

塩サバ

目玉焼き

もやしとにらのナムル


「ゴボウ」
食物繊維の多い野菜の代表です。
胃腸を綺麗に掃除して便秘解消、大腸癌予防になり、悪玉の腸内細菌の繁殖を防ぐ働きがあります。
水溶性食物繊維には悪玉コレステロールを排出する働きと血糖値が急に上昇するのを防ぐ働きもあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年03月22日09/ 時32分の記事
22日の日替わりメニュー
チーズハンバーグ

アジの開き

ふきの土佐煮

マカロニと玉子のサラダ


「ふき」
カリウムや食物繊維が多く含まれています。
苦味や香りの成分には動脈硬化やアレルギーに効果的な抗酸化作用が注目されています。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ