忍者ブログ
2025年09月24日04/ 時01分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2012年02月14日09/ 時06分の記事
14日の日替わりメニュー
豚肉のしょうが焼き

塩サバ

ナスとニンジンのあんかけ
マカロニサラダ


「ニンジン」
キャロットの語源と言われるカロテンが豊富で、βカロテンは抗がん作用や動脈硬化予防等に有効です。
ビタミンAも豊富で、美肌効果や粘膜の保護をしてくれますから風邪予防にも効果的です。



拍手[0回]

PR

*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年02月13日09/ 時05分の記事
13日の日替わりメニュー
ヒレカツ

ホッケ

マーボーキャベツ

ほうれん草のおひたし


「キャベツ」
ビタミンcはみかんと同じ量が含まれ、胃腸を整える成分もあります。
消化促進作用があり、疲労回復、美肌効果や便秘解消にも一役かってくれます。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年02月10日09/ 時29分の記事
10日の日替わりメニュー
エビフライ

紅鮭

ゴボウとニンジンのおかか煮

ホタテとキャベツのサラダ


「ゴボウ」
食物繊維の多い野菜の代表です。
大腸癌の予防と悪玉の腸内細菌の繁殖を防いでくれます。
悪玉コレステロールを排出する働きや血糖値が急激に上昇するのを防ぐ働きがあります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年02月09日09/ 時09分の記事
9日の日替わりメニュー
豚肉と玉ねぎのしょうが焼き

糠サンマ

麻婆豆腐

揚げなす


「豆腐」
良質のたんぱく質と油が含まれた大豆から作られています。たんぱく質の含有量は豚肉のソテー一枚分に匹敵します。大豆に含まれるレシチンは血栓予防効果や脂肪肝の予防にも効果があります。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2012年02月08日08/ 時44分の記事
8日の日替わりメニュー
チーズハンバーグ

塩サバ

じゃがいものトマト煮

にらとニンジンの玉子とじ

「ニンジン」
βカロテンが豊富で、抗酸化作用があり活性酸素の害から体を守って血液サラサラ効果もあります。
ビタミンcやビタミンEも含まれていて風邪予防に効果的です。



拍手[0回]


*CATEGORY [ お野菜と食べ物のお話 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ